JCRB1618 AgMES
細胞情報
細胞種類:霊長類ES・iPS細胞 (細胞分譲手数料はこちら)
細胞番号(JCRB) | JCRB1618 | 細胞名 | AgMES |
---|---|---|---|
生物種(日本語) | アフリカミドリザル | 組織名(日本語) | ES細胞 |
コメント(日本語) | アフリカミドリザルES細胞株 | プロフィール | ES cell line established from African Green Monkey. |
別名 | 動物名 | monkey, African green | |
系統名 | 学名・属名 | Cercopithecus | |
学名・種小名 | aethiops | 性別 | F |
年齢・月齢 | 細胞識別情報 | not done | |
(癌)原発組織名 | 病歴情報 | ||
転移の有無(Y/N) | No | (癌)転移組織名 | |
遺伝的性質 | 細胞寿命 | infinite | |
クライシスPDL | 形態 | ES-like | |
一般性状 | 細胞分類 | transformed | |
細胞樹立者名 | Shimozawa N. | 細胞寄託者 | Shimozawa N. |
分譲時制限 | Restricted by Washington Treaty | コメント | |
入手年 | 2010 | 培養培地 | DMEM/F12 (1:1) supplemented with 20% KSR, 1% GlutaMax, 0.1 mM 2-ME, 1% NEAA, and 10 ng/mL hLIF. |
継代方法 | 0.1% collagenase in DMEM and divided mechanically into small clusters with pipetting. | 継代時細胞数 | |
人種 | 炭酸ガス濃度 | 5% | |
採取組織名 | 組織型 |
ウイルスDNA・RNA検出検査 (Detection of virus genome fragment by Real-time PCR) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ウイルスDNA 検出検査 |
not tested | ウイルスRNA 検出検査 |
not tested |
LOT Information
細胞番号 | JCRB1618 | 細胞名 | AgMES |
---|---|---|---|
培養ロット番号 | 03012015 | 培養種別 | distribution |
培地 | DMEM and Ham's F12 medium(1/1) with 20% SSR(Wako),1% GlutaMax,1% NEAA,0.1mM 2-mercaptoethanol,10ng/ml hu r LIF on mitomycin C-treated MEF(ICR) feeder cells | 培養温度 | 37 C |
継代時細胞数(濃度) | NT | 継代方法 | Cells were treated with 0.1% collagenase in DMEM and divided mechanically into small clusters with pipetting.(1/6-1/10 Split) |
増殖速度 | NT | 凍結時生細胞濃度 | uncountable |
凍結時生細胞率 | NT | 使用抗生物質 | free |
継代数 | p18 | PDL数(プライマリ) | NT |
マイコプラズマ検出 | - | 細菌汚染検出 | - |
真菌汚染検出 | - | アイソザイム検査・動物名 | NT |
染色体モード | NT | 染色体情報 | NT |
表面抗原 | NT | DNA Profile (STR) | |
接着性 | Yes | 導入外部遺伝子 | NT |
凍結培地 | STEM-CELLBANKER(ZENOAQ) | 炭酸ガス濃度 | 5% |
解凍後生細胞率 | NT | 追加情報 | Mitomycin C -treated MEFs are used as feeders. 1vial is 400ul.Type of ampoules is plastic. |